目次
静岡県産の深蒸し茶。甘みがあり、爽やかな後味。濃い緑のお茶です。
私はお茶農家の田中農園さんでお茶を購入しています。
田中農園は、自園自製(自分の畑で栽培し、自分の所有する工場で加工する)です。
100%田中農園の畑で採れた葉を田中農園の茶工場で製造し、混じりのないお茶を丹精込めて作り、より安心で安全なお茶を皆さんに提供していきたいというこだわりのお茶農園。
私の一番のお気に入りは、深蒸し茶 100g入 (朱-雫)です。

緑が濃くて、甘みの後に爽やかさが残る。最高に美味しいお茶だと思います。冷茶にしてもとっても美味しくて、一年中飲んでます。また、ほうじ茶もとっても美味しいと思います。
深蒸し茶を美味しく淹れるには、常滑焼の急須がおススメです。我が家では、黒い常滑焼の急須を使っています。とても美味しく、気分良く淹れられますよ。
常滑焼急須 和食器 『光きゅうす』ディンブラやヌワラエリアがお気に入り。美味しく淹れて、優雅な一日。
横浜の紅茶専門店【ロイヤルヘッジホック】で紅茶を仕入れています。
スリランカ紅茶のディンブラ・ヌワラエリア・キャンディなど、産地によって全然違う味わい。その日の気分によって違う茶葉を楽しんでます。アイスティーでもとっても美味しく、おしゃれなグラスで飲めば、素敵な時間を味わえます。
おしゃれな茶器で淹れると気分が全然違います。大は小を兼ねません。使いたい容量を選びましょう。一人か二人用なら300mlがおススメです。紅茶、中国茶に使えます。
超お気に入りのマグカップはコレ、香りマグカップです。珈琲以外はこれでいただきます。緑茶も紅茶も中国茶も水色がとっても綺麗で、美味しく飲める、気がします。これはアイスティーを入れた時のものです。


中国茶は東方美人と鉄観音がオススメ。中国茶の専門店はレベルが違います。
中国茶はHOJOさんで購入しています。ここのお茶は別格。ものすごく美味しいです。もちろん好みはございますが、東方美人と鉄観音は飲みやすいと思います。
私は東方美人が一番好きで、他のお店で購入したものと全くの別物で驚きました。かなり沢山のお茶がありますので、HOJOさんの公式サイトを見てみてください。
最高級の美味しい茶葉を手に入れたら、次に欲しくなるのは茶器です。私は渋谷の中国茶専門店に買いに行きました。
ぜひ、自分専用の茶器を手に入れて、楽しいお茶会を開いてください。
紅茶、中国茶はガラスの茶器で淹れても美味しくいただけます。ハリオはとてもおしゃれなので、ママ友の評価が上がること間違いなしです。

ホットティーを入れるとこんな感じです。
