公園を10倍楽しむ、おすすめグッズ

公園の中でも特に芝生広場を楽しむ、おすすめグッズを紹介します。

暑い季節を快適に過ごす必須アイテム

コールマンIGスクリーンシェード

専用の袋もついてコンパクトに収納可能。

コールマンスクリーンIGシェード

初めてでも二人で10分かからずに設置完了。

暑い日差しをブロックするので、かなり快適。2カ月の赤ちゃんはテントの中で快適に過ごしました。

コールマンスクリーンIGシェード

夏前になると売り切れになってしまう人気商品。やっと購入出来ました。

コールマン (COLEMAN) スクリーンIGシェード+ キャンプ用品 サンシェード 2000036446

バッテリー式の小型扇風機でベビーカーもテントも快適

小型扇風機

公園で赤ちゃんをずっと抱っこしているのは大変。ベビーカーを使う事も多いと思いますが、暑さ対策は絶対に必要だと思います。地面からの熱で、大人が感じるよりも暑いベビーカー。風を当ててあげるだけでも全然違うと思います。

小型だけど、パワフルで、首振り機能もついている扇風機。かなりおススメです。真夏に強風で使うとバッテリーは一日持たないので合わせてモバイルバッテリーもあると便利です。

10%OFF【楽天ランキング1位獲得】【48時間連続使用】 卓上扇風機 ベビーカー ミニ扇風機 首振り 強力 静音 節電 ハンディファン 携帯扇風機 車載 車用 クリップ USB充電 ハンディ 電池給電 低騒音 USBファン 手持ち 軽量 チャイルドシート 節電対策

ソーラー付きのモバイルバッテリー

ソーラー付きモバイルバッテリー
モバイルバッテリー
「楽天1位&改良版」ソーラー モバイルバッテリー 40800mAh 大容量 3A 急速充電 type-c タイプc対応 ケーブル内蔵 6台同時充電 スマホ充電器 ソーラー バッテリー 高品質 便利 軽量 台風 地震 旅行 出張 停電対策 LEDライト付 iPhone/Android対応

ソーラー付きじゃなくても一日持ちます。そしてソーラーでモバイルバッテリーを満充電にするのには100時間かかるそうです。日が暮れちゃいますね。

でも、震災などではソーラーが使えるのではないかと思い、ソーラー付きにしました。

熱中症や食中毒対策にクーラーボックスは必須!!

おにぎりなら大丈夫と思っている人も多いと思います。私もそうでした。気温と湿度、その時の状況によって、絶対に大丈夫という事はありません。もちろんクーラーボックスに入れておけば絶対に安心というわけではありませんが、食中毒はかなり抑えられます。

そして冷たい飲み物は美味しい。夏の公園は自販機が売り切れになることも多々あります。

かっこいいクーラーボックスを探してホームセンターや釣具屋を回りましたが、気に入ったものが見つかりませんでした。

ネットで購入した、ホリデーランドクーラー33L。実物を見ないで購入するのは不安でしたが、買って大正解。

私は常に、車に積んでいます。

クーラーボックス

33Lだと、4人家族でBBQにも使えます。それ程高価ではないけど、高性能。保冷能力は十分です。

買い物をしたときに冷蔵品を入れたり、生ものを買ってそのまま遊びに行ったりと、結構使う頻度は高いので重宝しています。

ピクニックに持って行くだけなら、もう少し小さいサイズで大丈夫だと思います。


楽天では最安値ではありませんが、送料込みだと最安値でした。参考までに。

たくさんの荷物も楽々運べるキャリーカート

テント、遊び道具、クーラーボックス、お弁当、こんなにたくさん持って駐車場から芝生まで運ぶのは結構な重労働です。そんな時はコレ!!


天板を付ければテーブルに早変わり。貴重品を中に入れてテーブルを付ければ、荷物番にもなる優れもの。持ちやすいハンドル、太いタイヤで悪路もOK、自立式なので収納も◎。理想のキャリーワゴンです。

6歳の息子が選んだ、外遊びできるおもちゃ

オゴディスク・ミニ

バドミントンもフリスビーも、両方楽しめる!!

オゴディスクミニ

ディスクの真ん中がトランポリンみたいになっていて、ここで付属のボールを打つと、思ったより飛びます。柔らかい毛みたいのが付いていて、当たっても痛くないし、転がっていかないので安心です。

対象年齢は6歳からとなっています。大人でも十分楽しめる、おススメのおもちゃです。息子はバドミントンだとうまく出来ませんでしたが、これだと何とか出来る感じです。ラリーは難しいですが、一人でポンポン飛ばして遊んでました。

オゴディスクミニで遊び中

飽きたらフリスビー。

フリスビー

飽きっぽい子供も、大人も一緒に楽しめます。

オゴスポーツ オゴディスク・ミニ(オレンジ/グリーン)