自分で淹れるから美味しい。一杯の珈琲で、素敵な気分

自分好みの豆を見つける

初めて堀口珈琲の珈琲を飲んだ時、衝撃を受けました。堀口珈琲に出会うまで、相模原の珈琲屋さんを何件もまわったり、ネットで購入したり、結構な時間がかかりました。このサイトを見てくださっている皆様にも珈琲で幸せな気分になってもらえればと思っています。

ブレンダーのコメントを読んで、味を想像しながら注文する。豆が届き、一杯目を入れた時のワクワク感は最高に楽しい瞬間です。

堀口珈琲未経験の方には、まずはブレンドを飲んでいただきたいです。ブレンダーの好みで出来上がったブレンドとは違います。それぞれコンセプトをもって、高品質な豆を使ってブレンドを作っているそうです。

きっと自分好みの珈琲豆が見つかると思います。下の表はブレンド珈琲の味のイメージです。

堀口珈琲

今一番のお気に入りは8番のブレンドコーヒーです。深入りなのに、華やか。メチャメチャ美味しいです。

堀口珈琲

その他にもシングルオリジンの品質、焙煎も素晴らしいです。私のお気に入りはコスタリカ。とってもバランスが取れている美味しい珈琲です。

シングルオリジンは、その時によって販売している豆が違います。だから、美味しいからまた注文しようと思っても、次は買えないという事がよくあります。でも、また違う豆との出会いが楽しみでもあったりするので、毎回楽しくお買い物しています。

珈琲

楽天やアマゾンでの販売はなく、自社サイトのみです。AmazonPayが使えますし、3個買うと送料無料になります。

堀口珈琲オンラインストアを見る

おしゃれな道具で淹れれば、気分も上がる!!

ドリッパー

私は基本的にペーパードリップでコーヒーを淹れます。色々なお店で売っているのが、カリタやハリオです。私が使っているのは、コーノです。珈琲の先生にこのドリッパーを教えてもらいました。なんか自分も上手になった気分になれます。

コーノで淹れると、淹れ方によって味が変わるのが面白いです。お店で見かける事はないので、ネットでの購入がおススメです。


私は一杯づつ淹れるので、コチラの二人用のホワイトを使っています。ホワイトだと、汚れが結構目立つので、黒の方が良いかと思いますが、お好みでどうぞ。

ケトル

【ハリオ】私が使っているのがこれです。IHなのですが、ずっと出しっぱなしでも大丈夫なおしゃれなデザインで気に入っています。


【カリタ】珈琲の先生が使っていて、私も欲しいのがこれです。


【バルミューダ電気ケトル】これ、めちゃめちゃ欲しいです。カッコいいです。我が家ではバルミューダのトースターを使っているので、合わせると絶対おしゃれだと思います。


ついでにご紹介。バルミューダのトースター。本当に美味しいトーストが焼けます。トーストだけではなく、クロワッサン、フランスパン、ベーグルなどとても美味しく焼けます。


電子スケール

珈琲を淹れるのに、粉の重さ、出来上がりのお湯の量、時間、温度、これらを同じにすれば、大体同じ味になります。温度以外のものを管理できるのがハリオの電子スケールです。メチャメチャカッコいいと思います。


ハリオのネットショップなら、送料無料です。珈琲器具以外にもおしゃれな物がたくさんありますので、おすすめです。