
相模原市緑区にあるプレジャーフォレスト。私はピクニックランドの時代から通ってます。
相模原市役所から津久井湖を抜け、相模湖方面へ。三ヶ木を通り、少し走ったらあっという間に到着です。駐車料金は先払いで休日は2000円、平日は1500円です。領収書は必ずとっておきましょう。「さがみ湖温泉 うるり」を利用すると駐車料金が無料になります。
電車で行く場合は、横浜線で八王子まで行き、中央線に乗り換えて相模湖まで。そこからバスでプレジャーフォレスト前まで。
チケット売り場で、チケットを購入し、ゲートイン。前売り券を買っていくと並ばずにすむのでおススメです。
プレジャーフォレストのチケット購入はコチラから
我が家は大人2人と小学生、赤ちゃんの4人家族です。フリーパスは大人1枚(4500円)と子供1枚(3700円)。入場券は大人1枚(1900円)。赤ちゃんは無料です。合計10100円でした。
一人は赤ちゃんと一緒に。もう一人は小学生の子供の付き添い。大人のフリーパスは交互につかいました。
プレジャーフォレストは無料のアスレチックもあり、小さい子供から小学生、大人になっても楽しめる遊園地です。特に印象に残ったアトラクションを少しだけご紹介。
天狗道場

ゲートから入り、建物を出出たら右に進むとあります。
ハーネスを付ける本格的なアスレチックです。小学一年生になった息子は初チャレンジです。
初級:身長100cm以上の方が利用可能です。(ただし、身長140㎝以下の場合は付添が必要です。)
中級・上級:身長120㎝以上かつ小学3年生以上の方が利用可能です。(ただし、身長140㎝以下の場合は付添が必要です。)
※付添は身長140cm以上かつ中学生以上の方に限ります。付添の方も料金が必要です
雨天時はご利用いただけません。
写真撮影は禁止でしたので、上から見た天狗道場の写真しかありません。

私達親子は初級をチャレンジしました。一発目の障害物で泣く息子。
初級コースと思って油断していると大変です。何とか進む息子ですが、丸太渡りは絶対に無理と座り込み大泣き。仕方ないので抱っこして渡りましたが、結構怖かったです。
ゴールまで行けた達成感は素晴らしかったです。絶叫つり橋風天や、マッスルモンスター2には及ばないものの、スリルを味わう事が出来る、初心者におススメのアスレチックです。
パディントンの鏡の館
パディントンタウンにある、鏡の迷路です。
正直に言って、一人だったら出てこられなかったと思います。あまり書いてしまうとネタバレなってしまうので、少しだけ。
色々な所に仕掛けがあって、そこをクリアできないとゴールまでたどり着けません。
おススメは、子供と一緒に行くこどです。息子のおかげでゴールすることが出来ました。
それほど待ち時間もなく楽しめる、おススメの遊園地です。
子供に飲んでもらいたい、砂糖不使用なのにとっても甘い糀ドリンク!!腸活にも最適です。
