
古淵の市場には何度か行ったことがあり、好きな場所だったのですが残念ながら閉場してしまいました。
そこで営業していた山石水産が、東淵野辺で営業を再開したとのこと。
さっそく行ってきました。
営業時間は11時〜15時まで。12時過ぎに行ったのですが、丸々の魚はゼロ。そこに魚があったであろう所はありました。
お刺し身が数パックあるだけでした。しかも、そのお刺し身には値段も書いてない。
どうしよう!!ここは俺みたいな素人が来るところじゃない、完全に市場だ。そう思いました。
しばらくウロウロしていると、お店の人が声をかけてくれました。値段のついていないお刺し身は3パックで1000円とのこと。
マグロ、ホウボウ、金目鯛、アジが、並んでました。これで1000円は安いなぁと思い購入。
すると、他の店員さんが干物もあるよ〜、野菜はここだよ〜と案内してくれました。
最初の不安はふっとび、あれこれ見て、干物とサーモン炙りを追加で購入。
丸々の魚は8時位ならあると思うよ〜とのこと。
営業自体は朝の6時からやっていて、その時間帯は殆どが業者さんで、たまに一般の人も買いに来るみたい。
山石水産で買ったお刺し身でお家ごはん



醤油はいつもの魯山人醤油。
「美味しいものを食べるのではなく、美味しく食べる」
それが魯山人醤油。
マグロは樽仕込み醤油が合うかなーと個人的には思います。