ショートケーキが最高に美味しい下九沢のケーキ屋さん

美味しそうな香りに包まれながら、どれにしようか迷っている時間は、とても楽しいものです。夕方にはケーキが少なくなってしまう、人気のケーキ屋さんアンファンネージュ。

何年か前に、最初に食べたのは、何の変哲もないショートケーキでした。

スポンジはしっとりしていて、生クリームはちょうどいい甘さで、イチゴは酸味と甘みのバランスがちょうどよく、うまみが凄いです。一体感が素晴らしい、清涼感を感じるショートケーキに感動しました。

相模原市緑区下九沢のケーキ屋さん

私の誕生日ケーキはアンファンネージュのショートケーキがいいとリクエスト。嫁と息子と買いに行きました。我が家は特別な日じゃなくても普段からケーキを食べますが、ホールケーキは特別な日だけです。

嫁と息子はチョコレートケーキがいいと言いました。「そうだね、チョコレートケーキにしよう」と。まあ、そんなもんです。

チョコレートケーキ

4号サイズ、これを6等分にカットしました。

夕飯は味ん味んで焼肉パーティーでしたので、満腹でケーキは無理という嫁と息子。私も満腹でしたが、ちょっとだけ食べてみました。

ちょっとのつもりが、ノンストップで完食しました。チョコのスポンジにチョコクリーム、イチゴがサンドしてある普通のチョコレートケーキ。こちらもショートケーキ同様に一体感が凄い。バランスがいいと言いますか、ペロッと食べられちゃう優しい味。

満腹だったはずなのに、どんどんお腹が空いてくる不思議な感覚。

チョコケーキ

カットがうまく出来ずに、ちょっと見栄えが悪くなってしまいました。

次の日の朝も食べて、夜も食べて、ここまでで4号ケーキの半分を食べました。次の日の夜は残りの3カットを皆で食べました。しあわせ!!

ケーキにはやっぱり珈琲が一番!!こだわりの珈琲を見る。

そして、行く度びに必ず買うのがプリン(プレーン)です。

プリン

プレーンとカフェがあるのですが、私はいつもプレーンです。一度だけ売り切れで仕方なくカフェを買ったのですが、それも凄く美味しかったです。でもプレーンを買っちゃいます。

夕方くらいに行くとケーキが少なくなっていて、いつもの定番のものしかない時があります。ちょっと変わり映えがないかなぁと思います。でも、一つ一つのクオリティが高いので、仕方ないことなのかもしれません。中途半端に新しいものをどんどん出すよりも、私は良いと思います。

焼き菓子やギフトも充実しているので、友人宅に遊びに行くときなど手土産で持っていってます。

記念日に使いたくなる相模原のケーキ屋さん

おすすめの記事