もう何回通ったか分からないほどよく行っている釣り堀、常盤つりぼりセンター。
子供から大人まで、初心者から上級者まで楽しめる鯉、ヘラ鮒、金魚が釣れる4つの池。
僕も息子も大好きな釣り堀です。

釣り堀だからバカスカ釣れると思ったら大間違い。
今日は外の池で中くらいの鯉を狙いました。僕と息子、二人並んで釣っていましたが、息子は一匹。僕は数えきれないほど釣れました。
エサ、場所、仕掛け、全て同じなのに釣果に差がつくのは、エサの付け方と合わせ。特に合わせが重要だと思います。合わせとは、ウキが沈んだ時にタイミングよく竿をあげて、針を魚の口に食い込ませる事です。
息子は小学二年生なのですが、前は釣れないとふてされていましたが、今日は釣れない状況を楽しんでいるようでした。
「仕掛けを投げる場所がわるいかなぁ?」
「エサの付け方かなぁ、パパ釣れるエサ付けて」
僕が釣っているのを見て、合わせるタイミングを変えたり。
やっと一匹釣れた時は大喜び。


生き物を相手に遊んでいるので、ルールは厳しいです。
魚には触らない。強い合わせや、ひっかけ釣りは禁止。浅い所で見えている鯉は釣らない。など魚の為のルールです。そうゆう事も子供に教えられるので、常盤つりぼりセンターはお気に入りなのです。
室内の池もあるので、雨の日も大丈夫。こちらは小さい鯉と金魚なので子供用かと思いきや、外の大きな鯉とはまた違う楽しみがあります。エサの付け方、合わせ方は全然違います。僕は結構楽しいです。そして、室内池では子供の方が上手かったりします。

ウキが沈んだ瞬間に合わせるので、反応速度の違いなのか、だいたい息子に負けます。
とにかく楽しい釣り堀なので、雨の日の遊び場に困ったり、公園とかに飽きて遊び場を探しているなら、一度は行ってみて頂きたい遊び場です。
平日はたまに臨時休業があるので、行く前の確認をした方が確実です。
営業時間 9:00〜17:00(火・水定休日)最終受付は16時です。
駐車場 あり
住所 東京都町田市常盤町2970
電話番号 042‐797‐1181