今日は午後から麻溝公園。パンを買って、楽々ピクニック

10時頃、急に公園に行きたいと言い出した息子。フリスビーとサッカーボール、レジャーシートを持って、急いで家を出ました。アスレチックがやりたいという事で、麻溝公園へ。

お弁当を作る時間はなかったので、ママのお気に入りのパン屋さんでお昼ご飯を買っていきました。橋本から10分くらいの所にある、パン処東海林(しょうじ)というお店です。

麻溝公園についたら早速おひるごはん。

お昼はパン
これはチーズパン。中にもたっぷりチーズが入ってますが、外にもチーズが。チーズがカリカリになっているのが、凄く美味しい。
チーズパン

ランチが終われば早速遊ぶ。

フリスビー

風が強くて、難易度高めのフリスビー。持ってくるおもちゃの選択を間違えました。サッカーボールも持ってきたけど、今日はフリスビーの気分だったみたい。

アスレチックは半分くらい工事中でした。

アスレチック

ふれあい動物広場でポニーに乗って、ヤギとモルモットにニンジンをあげて。

ポニー

相模原ふれあい動物広場

午後からササクッと行った麻溝公園でしたが、親子ともどもとっても楽しめました。やはり、子供だけではなく、親も一緒に楽しめるという事が大事だと思います。

もう帰る?と息子に聞くと、鳥の凧買いに行くと言い出しました。

今日は風が強く、凧あげをしている人が沢山いました。そのなかでも特に目立っていたのが、鷹の形をした凧でした。それをあげているのは3歳くらいの女の子。とっても上手でした。まるで本当に鷹なのかと思うほど、大空を飛び回っているという感じでした。

ネットで探してみました。

カイト 凧 凧揚げ 鳩よけ 鷹のカイト 白頭鷲 たこあげ イーグルカイト

パンを買いすぎてしまったため、家で食べました。

オリーブオイルとパン

シンプルなパンにはオリーブオイル(サルバーニョ)がとても美味しい。

オリーブオイルの記事を見る

パンに合わせるのは紅茶

おすすめの記事