とあるイタリア料理店でスパゲッティを食べた時に衝撃を受けました。麺が旨い。あまりの美味しさに、色々調べまくって、やっと見つけました。
パスタ、オリーブオイル、バルサミコ酢と最高に美味しい食材をご紹介いたします。
パスタ
バリラ No.3(1.4mm) セルシオーネ オロシェフ スパゲッティ

スーパーなどでバリラはよく見かけると思いますが、このパスタは全然違います。同じバリラとは思えないほど美味しいです。
プチプチとした食感なので、生麵のパスタが好きという方には合わないかもしれません。
アルデンテが持続して、ぷちぷちっという食感。使っている小麦が違うから、味わいも最高に美味しいです。ペペロンチーノは麺の美味しさがダイレクトに分かります。濃い味のトマトソースでも負けません。
1.4ミリがおススメです。1.7だとどんなソースでも、私はいまいちに感じました。好みの問題かもしれませんが。
汁をよく吸います。茹で時間5分半で、フライパンではさっと合わせると良い感じになります。もしくは4分半茹でて、フライパンで仕上げる場合はソースを緩めにした方が良いです。普通に作るとパサパサのソースになってしまいます。
エキストラバージンオリーブオイル
サルバーニョ
スパイシーなもの、フルーティーなものと沢山の種類があるオリーブオイルですが、私はフルーティーなタイプが好きです。私の好きな、玉川学園にあるイタリア料理店で使われているオリーブオイルをご紹介します。
500mlの方がコスパが良いです。
サルバーニョを使っているお店を何件か知っています。プロが選ぶだけあって、とても美味しいオリーブオイルだと思います。ピリッとした感じはなく、フルーティーなタイプです。サラダに使っても、パスタなどの仕上げに使ってもおススメです。
ソル・デル・リマリ エクストラヴァージン オリーブオイル
このオリーブオイルはとてもマイルド。サラダやパンにつけて食べるのは物足りないと思います。ペペロンチーノを作るときに、私はこのオリーブオイルにニンニクとトウガラシの香りをうつします。仕上げは上に紹介したサルバーニョを使います。コスパも良いので、目玉焼きや、チキンソテーなど、結構使う場面が多い、おすすめのオリーブオイルです。
バルサミコ酢
何度か行っているイタリア料理店で出てくるランチのサラダがとても美味しい。サニーレタスなどの野菜に塩と粉チーズとオリーブオイルをかけて、最後にバルサミコ酢。たったこれだけのシンプルな材料なのにとても美味しい。
勇気を出してオーナーシェフに聞いてみました。
快く教えてくれました。これを使ってます、と見せてくれたのはアチュートゥムブレイズというものでした。
こちらもスーパーなどで見かけたことはありません。私もネットで購入いたしました。市販のドレッシングより美味しいと私は思います。鳥のむね肉にかけたり、ローストビーフにかけたりと、サラダだけではなく色々な料理に使えます。トロッとしていて、本当に美味しいです。